【徹底解説!収入合算・ペアローン】

資金計画・金利・ローン

住宅ローンを申し込みたくても、一人で返済していくのは不安と感じる人は多いと思います。
そのようなときに借入額を増やす方法として「収入合算」「ペアローン」があります。
今回は、その二つの制度について解説していきます。

「収入合算」とは?
一定の収入のある夫婦などの親族の収入を住宅ローン申込者の収入に合算する方法です。
合算した金額をもとに住宅ローンを借り入れることができます。
申込者が主債務者になり、収入合算者が連帯保証人になります。
収入合算には「連帯保証型」と「連帯債務型」の二種類あります。

「連帯保証型」
団体信用生命保険加入できるのは契約者のみ。
契約者が返済困難な状況に陥った場合、連帯保証人である
収入合算者が返済の義務を負うことになります。

「連帯債務型」
親子や夫婦などのどちらか一人が主債務者となり、
もう一人は連帯債務者として同等の返済義務を負う。

◆収入合算のメリット
・申告する収入額を増やすことで借入額を増やせる
住宅ローン控除の適用額も大きくなり、節税につながります。

・1本の住宅ローンの契約になる
申込者が主債務者1人なので事務手数料が1本の住宅ローンとして計算されます。

・主債務者は団体信用生命保険加入できる
万が一のことがあった場合でも返済に心配することなく住居も保障されます。

・非正規雇用でも加われる。
パート・派遣社員などの非正規雇用の場合でも収入合算者に加わることが出来る。
 

◆収入合算の注意点
・団体信用生命保険加入出来るのは主債務者のみ
収入合算している連帯保証人に万が一のことがあっても返済はそのまま継続されます。

・国のサポートの恩恵が主債務者のみ
住宅ローン控除やすまい給付金など対象者は主債務者のみになります。

「ペアローン」とは?
一定の収入のある同居する親族が一緒にそれぞれ住宅ローンの主債務者となります。
それぞれが相手の連帯保証人となります。

◆ペアローンのメリット
・国のサポートの恩恵をそれぞれ受けることができるます。
住宅ローンの契約が2本になるので、それぞれ住宅ローン控除やすまい給付金など適用が受けられます。

・個別に金額や期間などが設定できる
単独で住宅ローンを組むよりも負担を減らせます。

◆ペアローンの注意点
・団体信用生命保険はそれぞれが加入する
万が一のことがあった場合、相手の返済は心配ありませんが、自分の返済は続きます。

・諸費用の負担額増える。
返済が2本の契約のため事務手数料などがそれぞれ発生します。

一覧へ戻る